|
いつもすいてる時間帯に行くので、盛岡インターから光原社方面に行く道って混んでたことなんか無くて、パンを買うのもそんなに時間取られると思ってなかったので。
イオンは、盛岡インターからすぐのとこで、まさしくぴょんぴょん舎本店あたりで渋滞。
駅方面に左折したら、流れてきました。駅前はあまり混んでなかったのに。
もう盛岡に行ったら福田パンははずせなくなりました。今まで行かなかったってのに後悔。
駒ケ岳温泉は、水沢温泉より(スキー場より)は下にあるのでお湯は透明でした。
川沿いのお部屋の景色も良かったですよ。食事もおいしいですしね~。
鳴子は、源泉が日本一多いので近い場所でお湯の色が違ったりします。
↓写真の隣りは西多賀旅館なのですが、徒歩50歩くらいなのにお湯の色は緑なんです。
不思議ですよね。わんわんさんもぜひ行かれてみてくださいね。
写真は、1枚目鳴子西多賀旅館、2枚目は駒ヶ岳温泉部屋からの風景、3枚目は鳴子高友旅館のラムネ泉です。
|
|